ブログ

【初心者】ブログの始める4つの手順【エックスサーバー】

おがち

収益化するためのブログを作ってみたいなと思うんだけど、どうやって作ったらいいの?

すぐに作ることができるのでやり方を紹介するね

ゆうこ


収益化するためのブログ作りたいならサーバーをレンタルする必要があります。

そこで本記事では、エックスサーバーの導入やドメインの取得、ワードプレスの導入ついて詳しくご紹介します。

ブログをどうやって構築していくかわからずに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • エックスサーバーの導入方法がわかる
  • ドメインの取得方法がわかる
  • ワードプレスを使うことができる


使いたいブログサービスを選ぶ

ブログサービスはいろいろありますがよく耳にするブログサービスは次のようなものがあります

有名なブログサービス

  • WordPress
  • はてなブログ
  • Amebaブログ
  • FC2ブログ
  • 楽天ブログ

この中でも今回は本格的にブログ運用をして収益化したい人向けのWordPressに絞って解説していきます。

ちなみにアメブロなどの無料ブログはアフィリエイト禁止になったりしてきた過去があります。

ブログを開始するまで手順は次の通りです

  1. サーバーを借りる
  2. ドメインを取得する
  3. WordPressへのログイン

サーバーを借りる

サーバーとは「インターネットでの土地」だと考えてください。

家を建てるときに土地を買うまたは借りる必要がありますよね?それと同じでインターネット上の土地を借ります。

レンタルサーバーの会社から借りますが今回は国内シェアNO1・サーバー速度NO1、そして私もお世話になっている

エックスサーバー」に絞って説明します。

まずはエックスサーバをクリック

すると下のような画面が開くので「まずはお試し!10日間無料!」をクリックします



「初めてご利用のお客様」をクリック




サーバーIDはそのままでいいと思います。

WordPressクイックスタートは利用するにチェックを入れるとすぐ使えます。

期間は12か月にして自動更新するようになります。



ドメインを取得する

取得ドメイン名は好きな名前を入れます。

ドット以降は取得が0円の対象ドメインを選択しましょう。





ブログ名はブログのタイトルになります。できた後に変更可能なのでとりあえず決めます。

次にユーザー名とパスワード、メールアドレスを入力します。

テーマですが、私はCocoonを使ってました。

記事をいくつか投稿したあとから有料のテーマに変えると時間がかかることが多いので

私は早い段階で有料テーマをAFFINGER6(WordPressテーマ)(14800円)にしていました

理由は、使いやすさとデザインが良かったのとSEOや収益化に効果的な機能だからです。

affinger6を使いたい方はこちら







続いてお客様情報→支払い情報を入力します。

すると以下のようなメールが設定したメールに届きます。メールの画面です👇

届いたメールから認証コードを確認してコピーします。

その認証コードを申し込みフォームに入力して申し込みをします。

最後にSMS認証して完了です。簡単ですね。



WordPressの開設を行う

先ほどの続きですがエックスサーバーからメールが来ていると思います。

こんな感じのメールです。




メールの下のほうまでいくと次のような画面が出てくるので

管理画面URLをクリックしてください。



するとこの画面府が出てくるので、設定の時に決めた

ユーザー名とパスワードを入力してください




このダッシュボードの画面が出てくるとログイン成功です。

以上でブログが使えるようになりました。

まとめ

今回はエックスサーバーの設定からワードプレスを使えるところまで解説しました。

これからサーバーを導入していこうと思う方はエックスサーバーをおすすめします。

エックスサーバー



本日の解説でワードプレスを作成できたら

次回はワードプレスにやっておきたい初期設定です。こちらからどうぞ👇

  • この記事を書いた人

ゆうきひびき

『初心者でもできる投資の方法』をテーマに発信してます。 2015年から株式投資、2017年から仮想通貨投資、最近はFXやバイナリーオプションなどいろいろな投資を学んでいます。

-ブログ