投資

コインチェック積立の評判は?メリットからおすすめできる人を紹介!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ゆうきひびき

上記の悩みを仮想通貨の投資歴7年のゆうきひびきが解決します!

この記事では、コインチェック積立の評判やメリット・デメリットから積立に向いている人を紹介します。

また、過去6年間で1万円積立した場合のシミュレーションで約200万円増加している内容や10分で完了する積立設定のやり方についても解説します。

本記事を読むことで、コインチェック積立ができるようになるので、相場を気にせず投資ができるようになりますよ!

BTC取引手数料無料

コインチェックに無料で申し込む

もくじ

コインチェック積立について|手数料やスプレッドも掲載

コインチェック

出典:コインチェック

Coincheck(コインチェック)
コインチェック積立できる銘柄数20
取扱仮想通貨BTC、XRP、ETH、LSK、XEM
LTC、BCH、MONA、XLM、QTUM、BAT
IOST、ENJ、OMG、SAND、DOT、CHZ
LINK、MKR、MATIC
積立可能額1万円〜100万円(1か月あたり)
積立サービス手数料無料
手数料相当額(スプレッド)0.1〜4.0%
入金手数料(日本円)0~1,018円
出金手数料(日本円)407円
入金手数料(BTC)無料
出金手数料(BTC)0.0005BTC

おすすめポイント5つ

  1. 国内最大級の20種類が積立可能
  2. 積立サービス手数料や口座振替の手数料が無料
  3. アプリダウンロード数No.1
  4. BTCの取引手数料が無料(取引所)
  5. 初心者でも使いやすいスマホアプリ


コインチェック積立は、毎月決まった金額を自動で積立できるサービスで、20種類の仮想通貨で積立できます。

毎月積立プランと毎日積立プランがあり、自動で引き落としになるので、忙しくてチャートを見る時間がない方でも投資を継続させることができます。

また、価格変動の激しい仮想通貨のリスクを少なくできる投資方法なので、初心者にはぴったりの投資です。

BTC取引手数料無料

コインチェックに無料で申し込む

コインチェック積立の評判は?良い口コミと悪い口コミ

コインチェック積立の評判を知りたい人に向けて口コミを集めてみました。

コインチェック積立の良い口コミ

良い口コミのまとめ

  • 急な価格変動でお金がなくならず、精神的に安定して取り組める
  • 投資に手間がかからない
  • 初心者の人でもコツコツ投資で安心して使える
  • 長期の少額積立でリスクをおさえられる

1か月1万からの積立ですが、投資の手間がかからないことや、急な価格変動でもあせることがありません。

初心者にとっては、リスクが少なく投資しやすいスタイルのようです。

コインチェック積立の悪い口コミ

悪い口コミのまとめ

  • 積立サービス手数料は無料だが、スプレッドが高い
  • 月々1万円は投資額としてきつい

販売所での買付なので、スプレッドが広く、見えない手数料がかかるようです。

1万円からの積み立てですが、人によっては高く感じる方もいるようです。1日300円なので、家計の見直しをしてみるといいかもしれませんね!

BTC取引手数料無料

コインチェックに無料で申し込む

コインチェック積立をするメリット3つ

コインチェック積立をするメリットを3つ紹介します。

1.少額で開始できるのでリスクが少ない

コインチェック積立は、1日約300円から積立できるため、リスクの少ない投資ができます。

お金が貯まるまでに時間はかかりますが、リスクを少なくしてコツコツためられるので、長期投資に向いています。

急な変動で一気にお金が少なくなる心配もないため、焦る必要もありません。

2.自動で仮想通貨を買付できる

コインチェック積立は、自動で買付できる投資なので、買付の手間がかかりません。

さらに、決まったタイミングで買付される投資であるため、投資の知識がない方でも、積立設定さえすれば長期で継続して投資できます。

そのため、投資の時間がない方や初心者でチャートがよくわからない方でも利用できる投資方法です。

3.銀行口座から買付ができる

コインチェック積立では、銀行口座から買付ができます。

そのため、コインチェックの日本円口座に、日本円がない状態でも買付可能です。

他の仮想通貨取引所では、ほとんどが取引所の日本円口座からの買付なので、コインチェック積立はこの点が大きなメリットです。

仮想通貨取引所買付される口座
コインチェック指定の銀行口座
ビットフライヤー取引所内の日本円口座
SBI VC トレード取引所内の日本円口座
GMOコイン取引所内の日本円口座

コインチェック積立をするデメリット3つ

コインチェック積立のデメリットを3つ紹介します。

1.買付のスプレッドが広い

コインチェック積立は販売所での買付なので、スプレッドが広い買付なります。

そのため、毎回スプレッドが広い状態での買付をするデメリットがあります。

仮想通貨数量購入価格売却価格スプレッド
ビットコイン(BTC)1BTC4384900円4125100円5.9%
イーサリアム(ETH)1ETH271340円252570円6.9%
リップル(XRP)1XRP68.798円62.743円8.8%
アイオーエスティー(IOST)1IOST1.2967円1.1311円12.8%
※2023年7月13日18時40分時点の価格で算出

私がコインチェックで調べた時間では、ビットコインのスプレッドが狭い結果でしたが、スプレッドは広いことは確かです。

2.稼げるまでに時間がかかる

コインチェック積立は、稼げるまでに時間がかかります。

基本的にはリスクを少なくする投資方法なので、短期間で稼ぐ方法には向いていません。

積立は時間をかけて稼ぐことを前提の投資であることを知っておきましょう。

3.自動買い付けなので忘れてしまう

コインチェック積立は、自動買付なので、投資のことをついつい忘れてしまいがちです。

そのため、ずっと損をしているまま放置していることも.......

そうならないために定期的に確認をして、必要であれば見直しも検討しましょう。

銘柄の設定によっては、急激に価格が落ちている場合も考えられるので、定期的に確認しましょうね!

コインチェック積立の評判から積立に向いている人

コインチェック積立の評判やメリット・デメリットから積立に向いている人を紹介します。

1.長期間で投資できる人

1か月のように短い期間ではなく、3年~10年のような長期間で投資できる人は、コインチェック積立に向いています。

特に少額で始めようと思っている方は、長期間投資しないとあまり稼ぐメリットがありません。

積立投資は最初はあまり稼げませんが、長期間投資することで大きく稼ぐことができるでしょう。

どれくらいか稼げるのか気になる方は、このあと説明する6年後のシミュレーションを参考にしてください。

2.銀行口座から積立したい人

銀行口座から投資したいは、コインチェック積立に向いています。

先ほど提示した他の仮想通貨取引所では、取引所の日本円口座に入金する必要があり、口座残高がなくなると積み立てが止まってしまいます。

しかし、銀行口座だと入金する手間もかからないため、安心して積立投資ができます。

日本円口座を毎回チェックしたくない方は、コインチェック積立が向いているでしょう。

仮想通貨取引所買付される口座
コインチェック指定の銀行口座
ビットフライヤー取引所内の日本円口座
SBI VC トレード取引所内の日本円口座
GMOコイン取引所内の日本円口座

3.忙しいけど仮想通貨投資がしたい人

仕事や子育てなどで普段から忙しく、投資に時間をまわせない方は、コインチェック積立が向いています。

コインチェック積立では、一度積立設定すると、積立が継続されます。

そのため、忙しくても投資している状態が続くため、仕事に集中しながらコツコツ投資ができるでしょう。

コインチェック積立は評判いいけどお金は貯まる?6年間のシミュレーション

コインチェック積立の期間で、価格が上昇傾向で積立していくとプラスになるでしょうし、逆に仮想通貨が下がり続けて積立が終了した時点でマイナスになることもあります。

私が仮想通貨投資を始めた「2017年7月~2023年7月」までのシミュレーションでは、月に1万ずつ積立投資をすると、元本72万円に対して実際の評価額は、2,701,517円になっています。

ビットコインを6年間積立した場合のシミュレーション
出典:GMOコイン

月1万円を5年間ビットコインに投資しただけで、元本以外で約200万円も増える結果です。すごいですよね!

この場合は、相場が上昇傾向だったこともあり元本よりも大幅に増加していますが、価格変動で下落のリスクもあるので注意しなくてはいけません。

評判の良いコインチェック積立の設定方法【3ステップ】

コインチェック積立は、3ステップでかんたんに設定できます。

コインチェック積立は、口座開設して日本円を入金した後に設定できます。以下の記事を参考にして、口座開設&日本円の入金をしておきましょう!

1.コインチェックにログイン

コインチェックのWebサイトを開いてログインします。

画面の左下にある「Coincheckつみたて」をクリックします。

コインチェックにログイン

Coincheck積立の画面が出てきたら、下部にある「口座の設定をする」をクリック

コインチェック積立の画面

2.金融機関の設定

毎回積立の金額が引落しされる金融機関を選びます。今回は、楽天銀行を例に進めます。

楽天銀行は下に表示されている「その他」を選び、クリックするとネット銀行を選べます。

積立の金額が引落しされる金融機関

楽天銀行をクリックします

利用できる金融機関

金融機関名を確認したあと、下部にある「金融機関へ」をクリックします

楽天銀行へ移動するボタン

ユーザー名をパスワードを入力します。

楽天銀行のログイン画面

自動引落設定を確認して、実行すると引落口座が確定します。

楽天銀行の自動引落設定

3.積立プランと金額の設定

最初の画面に戻ってCoincheck積立をクリックします。

コインチェック積立のトップ画面

Coincheckつみたての画面で、先ほど登録した登録口座情報を確認します。

まちがいなければ、プラン・金額の変更をクリックします。

コインチェック積立のプラン・金額変更

毎日積立プラン」か「月イチ積立プラン」のどちらかをクリックします。

コインチェックの積立金額申請

積立をする仮想通貨を選びます。ここでは例としてビットコインを選びます。

コインチェックの積立できる取扱通貨

積立価格を日本円で入力します。

最後に「積立を申請する」をクリックします。

コインチェックの積立申請

以上で積立の設定が完了です。

BTC取引手数料無料

コインチェックに無料で申し込む

コインチェック積立に関するよくある質問

コインチェック積立に関するよくある質問をまとめています。

これからコインチェック積立を設定しようと考えている方は、参考にしてみてください。

コインチェック積立では、どの通貨のスプレッドが狭い?

コインチェック積立では、ビットコインのスプレッドが狭い結果でした。

ビットコインであれば、時価総額ランキングも1位の通貨なので、信頼できる通貨です。

仮想通貨数量購入価格売却価格スプレッド
ビットコイン(BTC)1BTC4384900円4125100円5.9%
イーサリアム(ETH)1ETH271340円252570円6.9%
リップル(XRP)1XRP68.798円62.743円8.8%
アイオーエスティー(IOST)1IOST1.2967円1.1311円12.8%
※2023年7月13日18時40分時点の価格で算出

コインチェック積立の月いちプランの振替はいつ?

月いちプランの振替は、毎月27日です。

27日が銀行非営業日の場合には、翌銀行営業日になります。

積立の通貨や金額を変更する場合はどうすればよい?

コインチェックにログインして、「積立金額申請」から変更できます。

スケジュールによっては買付される時期が遅れる可能性があるので、スケジュールを確認しておきましょう。

コインチェック積立に税金は発生する?

積立しているだけであれば、税金はかかりません。

積み立てが終了して他の通貨に交換する場合や日本円に交換する際に、20万円以上利益があると税金の対象になります。

仮想通貨の税金について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

コインチェック積立は毎日プランと毎月プランはどっちがたまる?

過去1年間のシミュレーションで、ビットコインを1年間積立する条件で比較した場合、元本に若干差がありますが、毎日プランが少しだけ多い結果でした。

過去1年間ではあまり差がない結果ですが、その時の仮想通貨の相場や投資期間によっては、価格の違いが大きくなる可能性があります。

毎日プランの場合

コインチェック積立は毎日プラン
出典:GMOコイン

毎月プランの場合

コインチェック積立は毎月プラン
出典:GMOコイン

コインチェック積立の評判をチェックした後は積立設定を開始しよう!

今回は、コインチェック積立の評判やメリット・デメリットから積に立向いている人を解説しました。まとめると以下のようになります。

本記事のまとめ

  • コインチェック積立は、自動で買付され、手間がかからない投資なので評判が良い
  • コインチェック積立は、銀行口座から買い付けされる
  • コインチェック積立は、長期間で投資できる人に向いている
  • コインチェック積立の買付が販売所なので、スプレッドが広いデメリットがある

コインチェック積立は、1回設定すると自動で仮想通貨の積立ができるため、普段忙しくてチャートを見れない方でも継続した投資が可能です。

ぜひ本記事を参考に、コインチェック積立を設定して、コツコツ資産を増やしていきましょう!

BTC取引手数料無料

コインチェックに無料で申し込む



ビットフライヤーでも積立ができます。コインチェック積立と比較してみたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人

ゆうきひびき

Webライター&ブロガー|仮想通貨・世界株投資家|教員→Webライター→ブロガー|フリーランスでWebライターをしながら仮想通貨ブログで発信|世界株・仮想通貨で8桁運用中|仮想通貨保有銘柄→BTC・XRP・ETH・BCH・FLR|2017年から保有している仮想通貨が安全であることを世の中に広めたい

-投資