投資

【初心者向け】Web3.0とは?仮想通貨との関係について解説

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ゆうきひびき

Web3.0とは?NFT?メタバース?Difi?DAO?

聞いたことない言葉ばかりだけど、それぞれどんなものか知りたいです。

上記の悩みを解決できる記事を用意しました!



この記事で紹介する『Web3.0の具体例や注目される理由を理解することができれば

Web3.0が注目される意味が理解できますよ!

記事前半ではWeb3.0までの歴史や概要について、後半ではWeb3.0の具体例や注目される理由を解説するので、ぜひ参考にしてください!

この記事の内容でWeb3.0の歴史や使われている具体例を理解して仮想通貨との関係を理解しましょう!

この記事でわかること

Web3.0の仕組みやWeb3.0ができるまでの歴史がわかる

「Defi」「NFT」「メタバース」「DAO」などのWeb3.0の具体例を知ることができる

Web3.0が注目されている理由がわかる

Web3.0とは?


Web3.0とは、非中央集権のインターネットということです。

非中央集権とは管理者がいない状態で、ブロックチェーン技術が発展していくことで実現されはじめました。

Web3.0を知るには、これまでのインターネットの形態「Web1.0」と「Web2.0」を知ることで理解しやすいので歴史を見てみましょう。

ブロックチェーン技術とは、ブロックと呼ばれる単位でデータ管理をして、鎖のように連結してデータを保存する技術です。
「分散型台帳」の技術で、仮想通貨をインターネット上で管理できることを意味します。詳しくはこちら

Web3.0の歴史

Web3.0の歴史をかんたんに紹介します。

  • Web1.0の時代
  • Web2.0の時代
  • Web3.0の時代

Web1.0の時代

Web1.0とは、ホームページやECサイト(インターネット上で取引を行うサイト)など管理者からユーザー情報を表示する一方通行の時代です。

年代でいうと1990年代中頃から2000年代中頃になります。ほとんどの人がホームページのテキストばかり読んでいた時代。

コンテンツをほぼ全て読み取り専用で、双方向のやり取り(SNSのようなやり取り)はほとんどできない状態で、できても掲示板サイトのような場所で文字のやり取りぐらい。

当時のウェブサイトは、シンプルなページが多くインターネットの速度も今より遅い状態なので、動画などの通信には時間がかかることが多い状況でした。

Web1.0は、流れが一方向で中央集権型だったので、個人が稼ぐような時代ではありませんでした。

Web2.0の時代

2005年頃からWeb2.0という言葉が聞かれるようになります。

Web2.0は、SNSで「Twitter」「Facebook」といった SNS プラットフォームを通してユーザーがコンテンツを作って発信し、双方向の通信が可能な時代でした。

管理者が情報を開示して、ユーザーが見るだけのWeb1.0の時代からSNSなどのプラットフォームを作り、ユーザーが情報を提供するWeb2.0時代になります。

このころから、グーグル・アマゾン・フェイスブックなどの企業が大きな影響をもち一般的に知られるようになります。

インターネットは速度や安定性がよくなり、スマートフォンが普及してきました。インターネットに接続していることがあたりまえの日常になっていきます。



個人が稼ぐ場が登場し、ヤフオクやメルカリで販売や購入ができたり、YouTubeやブログなどを使って広告収入を得ることが可能になりました。


しかしWeb2.0では、インターネットを利用してお金を稼ぐ人のほとんどは、管理者が提供している場所で、やり取りをしている状況なので、手数料などが発生したりすることが多いです。

このやり取りを個人から個人だけにしてくれたのがWeb3.0です。

Web3.0の時代

Web3.0では、ブロックチェーンの仕組みによって管理者を必要としない時代です。

ブロックチェーンは非中央集権型といわれ、みんなでデータを監視できる特徴があります。

個人間でお金の取引を行ったり、デジタル資産を所有したりできます。仲介を介さずに個人で直接やりとりができるということが一番大きな特徴でしょう。

ブロックチェーンの発展によって、中央集権組織からユーザーへ戻してより分散的な方法で管理していくのがWeb3.0です。

まとめると

・Web 1.0は一方通行で情報伝達をする
・Web2.0は双方向で情報伝達かつ管理者がいる
・Web3.0は双方向で情報伝達ができて管理者なし

このような時代の流れで個人から個人へ移り変わっています。

Web3.0は、新しいインターネットの形でブロックチェーンという技術がそのしくみを支えているということです。 

Web3.0の具体例をわかりやすく紹介

Web3.0と呼ばれる具体的なものに「Defi」「NFT」「メタバース」「DAO」があります。それぞれをかんたんに紹介します。

  • Defi
  • NFT
  • メタバース
  • DAO

Defi(Decentralized Finance)とは?

Defiとは、ディセントラライズドファイナンスの略で日本語では分散型金融と言います。

ブロックチェーンの仕組みによって管理者を必要としない金融サービスのことで、ユーザー同士がお互いにお金について管理し合う仕組みを分散型金融といいます。

いままでの金融サービスでは銀行や証券会社などの仲介をして成り立っていました。

金融取引において仲介者である会社が仲介してもらう代わりに利用者は振込手数料などを負担してきました。

Defiには仲介者が存在せず全ての取引記録は、ブロックチェーン上に記録されます。

取引記録をユーザー自身で判断し、プログラムが自動で仲介業務を行うようなシステムなので、金融機関などの仲介がいらないのです。

NFT(Non-Fungible Token)とは?

NFTとはノンファンジブルトークンの略で日本語にすると非代替性トークンと言います。

非代替性とは「替えることができない」という意味なので、NFTとはこの世に一つしか存在しないデジタルデータです。

具体的にゲーム・アート・著作権などで実用化が進んでおり、注目されています。

デジタルデータはかんたんにコピーができ、価値を証明する手段が困難でした。

しかしNFTは作品が本物かどうか取引の記録によって、1つしかないデジタルデータとして証明することができます。

NFTの作品などはブロックチェーンの技術を用いて管理されているので、かんたんに書き換えることはできないとされています。

Web3.0の時代では、NFTによりこの世にたった一つの作品を証明ができるので、無断でコピーして使われる不安はなくなるはずです。

NFTによってこれまではできなかったデジタル作品のあり方や新しい価値が生まれることでしょう。

メタバースとは?

メタバースとは、一つの仮想空間において、様々なサービスやコンテンツが生産者から消費者へ提供される場所です。

ユーザーは、メタバース上でバーチャルな他のユーザーとコミュニケーションを取ったりゲームをプレイしたりといった楽しみ方ができます。

実際にそこに行かなくてもバーチャル上ではお店に行けるのです。

2021年には Facebook 社が社名をメタに変更したことで、メタバース事業に力を入れるとしてメタに改名しました。それだけ企業にとっては注目が高いのです

VR技術の進化やNFTがメタバース上で使用できることもメタバース発展に大きくかかわっています。

メタバースの世界では、土地やアバター、アイテムなどがNFT化されており売買などの取引は仮想通貨で行います。

バーチャル上でお店を構えたりできるので、ビジネス面でもこれから発展していくでしょう。

DAOとは?

DAOは、中央管理者がおらず参加している組織のメンバーで意思決定をしていきます。代表者が存在しないので上から下に指示が出ることがありません。

参加して意思決定をする時には「ガバナンストークン」を持っている必要があります。

「ガバナンストークン」とは、DAOで使用される仮想通貨のことで、「ガバナンストークン」を 持っておくことで提案したり投票したり参加したりできます。

Web3.0が注目される理由

Web3.0が注目される理由が2つあります。

Web3.0が注目される理由

  • 個人情報の管理ができる
  • 仮想通貨が利用されている

Web3.0は個人情報の管理

Web3.0の注目される理由は個人情報を自分で管理できることです。

個人情報が漏れたというニュースをよく聞く事がありますが、特定の企業に個人情報が集中していることでこういうことが起こります。

WEB 2.0では、 名前やメールアドレスなどを登録してサービスを利用するので、企業が個人情報を漏らしてしまうと個人では防ぎようがありません。

Web 3.0では、個人間でのやり取りなので企業に個人情報を登録する必要がなく悪用されません。個人情報を自分で管理できることはメリットですね。

Web3.0では仮想通貨が利用

Web 3.0の注目される最も大きな理由は仮想通貨を使用していることです。

仮想通貨を使用することで、ほとんどのWeb 3.0のサービス及び売買が可能になります。逆に仮想通貨がないとできないことが多いです。

Difi・NFT・メタバース・DAOなどは仮想通貨がないと取引ができないことが多いので仮想通貨は必要不可欠となっています。

仮想通貨は数年前に比べると認知度も上がり、取引したことがある人も増えてきています。

Web3.0と仮想通貨の関係性は大きい

今回は、Web3.0の具体例や注目される理由について解説してきました。

  • 非中央集権型のシステムがWeb3.0ではできるようになった。
  • 個人情報を自分で管理できるようなシステムで情報漏洩のリスク回避ができる。
  • Difi・NFT・メタバース・DAOなどは仮想通貨を使用している。


日本政府も注目しているWeb3.0です。今後もこのWeb3.0の業界は技術の発展とともにのびてくる可能性が高いので、アンテナを張っておきましょう。記事でも説明しましたがWeb3.0が伸びてくるということは、それに関連する仮想通貨も伸びてくる可能性高いですよね。仮想通貨の情報も欠かさないようにしましょう。まだ仮想通貨を始めたことない方はこちらを参考にしてみてください。

  • この記事を書いた人

ゆうきひびき

Webライター&ブロガー|仮想通貨・世界株投資家|教員→Webライター→ブロガー|フリーランスでWebライターをしながら仮想通貨ブログで発信|世界株・仮想通貨で8桁運用中|仮想通貨保有銘柄→BTC・XRP・ETH・BCH・FLR|2017年から保有している仮想通貨が安全であることを世の中に広めたい

-投資